top of page

「障がい」の雲を吹き飛ばし
眠っているお年寄りの元気を引き出し
孤独に子育てをしているママたちをつなげ
子どものパワーを全開にさせてしまう
そんな音楽の場を
いっしょにつくりませんか?
この会は信州の小諸を拠点に、オリジナルプログラムの音楽ワークショップや授業などを開発し、学校やイベントなどで実施している会です。
始まりは2004年3月。
きっかけは障がいを持つお子さんのお母さんが音楽で子供とコミュニケーションを計れないだろうかと言うアイディアを持ってきてくれた事でした。
実際、タイコで遊んでみると理屈抜きに気持ちがつながり「音楽の人の心を結びつける力」を実感しました。
人は年齢、性別、人種、障がい、コンプレックス等の「壁」を作って生きています。
反面、誰しも素敵な個性を持ってます。
人の音になった「心の言葉」に耳をかしながら、自分の「心の言葉」を音にして出すことで自然に心はつながります。
そしてそこには調和が生まれ、それまで以上のエネルギーが生まれます。
「壁」を全部取っ払ってつながりあえたらどんなに楽しいことでしょう。

bottom of page